farm然 新年の企み

明けましておめでとうございます。

旧年中うちに関わってくれた方、興味をもってくれた方に心からの感謝申し上げます。

今年もfarm然は全力で自然との共生をテーマに楽しむことを忘れない企画を立ち上げてまいります。

~~~~~

新年になりまして、ホッと一息を付いているだいぶゆるめのお正月を堪能している我が家です。

さて、今年のfarm然は何をしていこうか
ざっくりと決めていこう。
お正月の書き初めよろしく
やりたいことを書いてみた。

~~~~~

○食べること
   *野菜部:自然農を実践している畑を不定期に解放!野菜という存在感を感じていただく企画。

○感じること
   *遊びの発見:自然のなかでなにもしないをする。そのなかで何を思うのか、何を感じるのか。自分の内面を視る、感じるを実行する空間、時間を提供します。

○知識のシェア
    *講談:これまで培ってきた経験、“うまくいかない方法”の数々から感じた学んだこと、田舎暮らしの実践談などほしい分だけお話しします。

○結いの活動
   *体験会の企画:かつては家々でやっていたことである季節のお仕事。一人仕事ではなく誰かを巻き込んで楽しむことを実践。
手を動かして、口はさらに動かす。
コミュニティは雑談で形成されるのではないかという仮説をたてております(笑)

~~~~~
冬のシーズンは土が見えないから、土が恋しい。緑が恋しい。
春種のカタログなど届くとウキウキします。
企画というのは楽しいものです。
実践がより楽しいものであるためにもいろんなアイデアがほしいところです。

人と関わりたい、人と話したい、いろんな世界に触れたい
好奇心をもっともっと持ちたい
子供みたいな感性は世界を確実に広げるし、何よりも楽しいです❗

結生~ゆい~

【結生~ゆい~】 衣・食・住・心・体 をテーマにいろんなことをいろんな所で 結んで生きます! 人を人と結ぶ 人を自然と結ぶ 人を食と結ぶ 心と体を結ぶ 人を天地(あめつち)と結ぶ 生きることそのものをコンテンツに活動しています

0コメント

  • 1000 / 1000