知識を価値として提供!
この1ヶ月 いろいろ考えておりました。
ちょうど1ヶ月前に言い渡された
今期限りで借りてる田畑を返すということで
来年はどうやって自然農をやるのか
悩みましたよ
何とも言えない感情を自分の中で味わいました。
そしてこれからは私たちにできることをしていこうとなりました。
以下は 夫 慎哉の 文となります。
自然農farm然の活動、それ以前のアルバイト生活、食に目覚めたきっかけ、アレルギーの克服など慎哉がこれまで溜めに溜め込んだ体験や知識。
自己満足で終わってしまったらもったいないしつまらない。
そこで
慎哉の知識を価値として提供します❗
・・・・・
慎哉が展開するサービスの内容は、
これまでの体験で得てきた知識のシェアです。
※ 慎哉の知識は生産力や効率を求めた方法ではありません。
テーマは共生と共存。
身の回りの恵みに目を向ける方法です。
※ 価値の提供なので有料です。
・・・・・・・
慎哉が持っている知識の例
○土を耕さない土壌改良の方法について
○自然生えの繰り返しで菜園兼ガーデニングを楽しむ方法
○暮らしのなかに自然を生かす方法
上記以外でも慎哉が持っている知識であればシェアさせていただきます。
料金は3時間で8000円(出張費別)
・・・・・
団体でのお申し込み
お話会、ワークショップなど
○食べ物について(安全安心とは?添加物や化学物質についてなど)
○体験を通したお話会(暮らしの中で使える小技をワークショップ形式で)
場所をご指定していただければ伺います。
※料金は人数や規模によります。ご相談ください。
・・・・・
便利屋としても活動いたします。
○出来そうで出来ないこと、面倒でやりたくないこと、お手伝いして欲しいこと。
そんな事をお仕事としてやらせていただきます。
もちろん慎哉が可能なことに限ります。
※料金は仕事内容によります。ご相談ください。
・・・・・
お問い合わせ
○Facebookやっている方は【慎哉とひさ】のメッセンジャーから
○電話:080-2820-7439 伊藤
価値として知識を提供出来ることを楽しみにしております❗
慎哉
我が家は2年前に築90年以上の古民家を購入し
夫が 自分でリフォームしながら住んでいます。
先日は 物置小屋の床板をはがし
たたき土間を作っておりました。
0コメント