衣・食・住・心を整える

日々の暮らしのなかで
どのぐらい自分で自分を整えているのか

farm然の広報担当ひさこです
snsは、ほぼ私が更新してますが 笑

私と夫は2年前の2月にFacebookで繋がり
5ヶ月後に入籍しました。

私は夫が自然農で百姓をしていることを尊敬しております。

今どき、農薬・除草剤・合成化学肥料・堆肥を使って農作物を作るのが当たり前になっている日本で、それも田舎で、自然栽培してる百姓なんて 呆れてる方々が多いと思われます。
過去に誹謗中傷に悩まされ鬱病になった夫は
それでも自分の道を進んでいます。

アレルギー体質で生まれ
いつからか自分の体には何があわないのか
自ら食べ物で実験をはじめ
アナフィラキシーショックを幾度と経験し
麻酔薬や処方薬もあわず
自分の体を自分で把握しているのです。

ある時、医者に これがあわないから使わないでほしい と言っても医者に信じてもらえず
死にそうな状況になったこともあると話してくれた。

それから、食べるならうまいのを食べたい 気持ちが増し自然栽培で作物を作っています。


自然農で作物をつくるのに大切なのは【土】なのです。

今、うちの田畑は90%を借りています。

借りた田畑は、持ち主がどのぐらい農薬や肥料や堆肥、除草剤を使っていたかわからないのです。
長年やっていればそれだけ土は本来の土ではないのです。

土を元の土に戻すまで3~5年はたまた10年かかることもあるのです。

やっと夫の田畑は、数年かかり本来の土に戻ってきています。

夫は、土からの情報をもらい作物を育てます。
土たちが、夫を受け入れるまでにも数年かかっています。

私が理解できない田畑のことも分かりやすく説明してくれます。

数年やってやっとスタートラインに立った感じなのです。

自然農の先駆者はたくさんいますが
やめた方もたくさんいます。

自分が食べるものを整えると
心も整い、生活も整ってきます。

人間に大切な 衣食住と心 誰が整える?

それは自分で自分を整えるんだと思います。

食を作る農
これからは
作りての思いも知って買い物を楽しんでください。

私は昔ながらの百姓のことに興味があり
衣...不器用ですが手縫いで少しずつ自分と夫の物を手作りをしています。

食...料理は得意ではないのですが少しずつやってます。夫の知識には敵いません。

住...古民家を買い少しずつ自分達で改装しています。

心...自分を信じて自分の直感(観)を大切にしています。

衣食住と心 整えてますか??




写真は数日前の空

結生~ゆい~

【結生~ゆい~】 衣・食・住・心・体 をテーマにいろんなことをいろんな所で 結んで生きます! 人を人と結ぶ 人を自然と結ぶ 人を食と結ぶ 心と体を結ぶ 人を天地(あめつち)と結ぶ 生きることそのものをコンテンツに活動しています

0コメント

  • 1000 / 1000